風評被害についても書こうと思った
でも、何なんだろう
それ食ったら死ぬかもしれないと言っている人がいればやっぱりその食いものは買わないかもしれない
ただし、理由に客観的整合性があれば、だ
理由があやふやなら自分で調べる
問うべきことは根拠が信じるに足るかどうかだ
マイクロ単位の放射線量の測定の精度はいかほどなのか
誰も明確に示さないし誰も気にしない
自分も測定方法を調べていないのでなんとも言えないが
今回の野菜については暫定基準だという
しかも測定に不備があったという
データが正確に測定されたかチェックしていないのか?
何気ない判断がまわりを知らずに不幸のどん底に陥れてしまうことがある
ということなのか
風評被害
奥が深い
売り手よし
買い手よし
世間よし
どこかの社長がとあるテレビ番組で言っていた
ちょっとした気遣いが出来るかどうかなのか
あ、でも行動に移してもらわなきゃだわ
みんながそーじゃなと言えばやっぱり・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿