関西で乾電池、ライト、米、トイレットペーパーが売り場から姿を消した すぐに補充されたが数量制限する張り紙
職場の先輩女性いわく「みんなが買っているからつい買っちゃう」とあっけらかんという
東日本に西日本から送電出来ないことは理解して知っている
あの周波数の違いのめんどくさい事情は理解出来るのになんで乾電池とライトを買うのか?
以前、納豆でダイエット出来るとテレビ放送があった翌日売り場から納豆が消えた
子供のころ、関東で毎朝のように納豆を食べていた
テレビだろうが有名人だろうが納豆で痩せるはずない
んじゃ、茨城の水戸の人はみんな太れないのか
太るために納豆と太り薬を服用しているというのか
要するに判断力が鈍るのかな
この災害が起きた直後は政府やマスコミが悪いと思っていた
振り込め詐欺がいても被害にあわない人に損害が発生することはない
ならば、少なくとも乾電池もライトも今すぐ必要ないと分かっているものは買わないはずなのに
摩訶不思議なり
0 件のコメント:
コメントを投稿